トップページ

>

家庭菜園

>

【実践編】月毎の栽培ポイント


取れたての味が格別インゲンマメ

 インゲンマメは、つる性とわい性(つるなし)がありますが、味が良いのはつる性種です。今すぐに種まきすれば1ヵ月半くらいで収穫でき、その後1ヵ月以上も収穫できます。品種は筋なしで良質な「ケンタッキー101
」「王湖」「スラットワンダー」「モロッコ」などがあります。
 豆類の連作は避け、元肥に完熟堆肥(たいひ)と油かすを少量すき込み、株間を30cm取り、1ヵ所3粒まき、本葉が開いたころ2本立てに間引きます。
 つるが伸び始めたら、早めに図のように低い位置で交差させ、先端が低くなるように支柱を立てます。こうすると先の方まで手が届きやすく、収穫盛りになってからの収穫がしやすいのです。
 収穫盛りに入って葉色が淡くなり始めたら、若干の化成肥料を追肥します。土壌の乾きには弱いので、乾く畑では株元に敷きわらをし、アブラムシの発生が見られたら早めに防除することが大切です。
 さやに子実の膨らみが見られてきたら収穫摘期です。取り遅れないよう留意して、店頭に並ぶものより新鮮な、取れたての味を楽しみましょう。
 つるなし種は種まき後、50~55日で収穫できる短期野菜です。「三度豆」ともいわれるのは、種まきシーズンが3回もあるという意味です。収穫期間は15~18日と短いので、今から7月中旬ごろまで、2~3回種まきし、リレー栽培で収穫期間を延ばすのがよいでしょう。
 品種は「マスターピース」「江戸川」など古いものから、近年改良の「アーロン」「セリーナ」「つるなしモロッコ」など数多くあります。株間は20cmと密植にし、つる性と同じ要領で育てますが、支柱は不要なので、栽培は至って簡単です。

坂木技術士事務所●坂木利隆


<【JA広報通信】より引用>