【2025年2月21日】アグリスクール第9期生の募集は終了致しました |
---|
![]()
【2月21日】 沢山の応募ありがとうございました。 |
|
|
【2024年3月31日】アグリスクール第8期生の募集は終了致しました |
---|
![]()
【3月31日】 沢山の応募ありがとうございました。 |
|
|
アグリスクール第7期生の募集は終了致しました |
---|
![]()
【3月31日】 沢山の応募ありがとうございました。 |
|
|
2023年2月18日 |
---|
![]()
【2月18日】 【2月18日】 |
|
|
2023年2月4日 |
---|
![]()
【2月4日】 【内容】 |
|
|
2023年1月7日 |
---|
![]()
【1月7日】 【内容】 |
|
|
2022年12月2日~12月3日 |
---|
![]()
【12月2日】 【内容】 |
![]()
【12月3日】 【12月3日】 |
|
2022年10月27日~11月12日 |
---|
![]()
【10月22日】 【内容】 |
【11月12日】 【内容】 |
|
2022年8月27日 |
---|
![]()
【8月27日】 【8月27日】 |
|
|
2022年8月6日 |
---|
![]()
【8月6日】 【8月6日】 |
|
|
2022年6月19日 |
---|
![]()
【6月19日】 【内容】 |
|
|
2022年5月7日 |
---|
![]()
【5月7日】 【内容】 |
|
|
2022年4月2日~4月16日 |
---|
![]()
【4月2日】 JA西春日井では、地域農業の伝承・維持のため、毎年アグリスクールを開講し、担い手の育成に取り組んでいます。 |
![]()
【4月16日】 圃場と農具の説明、肥料の説明と各区画への散布等を学び、研修農園の各区画に分かれて畝作りを行いました。 |
|
2022年2月19日 |
---|
![]()
【2月19日】 営農部は2月19日、第5期アグリスクールの最終講義と閉講式を西春支店で開催し、16名の受講生が参加しました。 |
|
|
2022年2月5日 |
---|
![]()
【2月5日】 この日は天候が雪だったため、ハウスの中で、講師がジャガイモの植えつけについて、芽の向きや植える深さなどのポイントを説明しました。引き続き行った春ダイコンの播種では、グリーン西春日井でレンタルが可能なマルチ管理機を使って、畝立てとマルチ張りを効率よく行い、受講生は協力して春ダイコンを播種しました。 |
|
|
2021年12月16日 |
---|
![]()
【12月26日】 西春支店の駐車場で「採れたて朝市」を開催しました。販売した野菜は、受講生が研修農園で朝市用に育てたもの。前日に収穫と品作りを行い、この日は接客と販売に挑戦しました。 |
![]()
|
|
2021年11月13日~12月4日 |
---|
【11月13日】 共有区画にタマネギ苗の定植を行いました。植える深さに注意しながら協力して作業を進め、数百本あった苗は短時間で植えることができました。各区画では、秋冬野菜に追肥を施し、キャベツやブロッコリー、ダイコンなどの収穫作業も行いました。 |
![]()
【12月4日】 ハウス内のホウレンソウ、コマツナの収穫を行いました。その後、出荷規格と出荷調整の方法について講師から説明を受け、収穫したコマツナやホウレンソウを使って、品作りに取り組みました。 |
|
2021年9月25日~10月9日 |
---|
【9月25日】 この日の実習では、ハクサイとレタス苗の定植、ダイコンの間引きとタマネギの播種を行いました。8月下旬に定植したキャベツとブロッコリーは、害虫の被害もなく順調に生育していました。 |
![]() 【10月9日】 ホウレンソウとコマツナの播種に取り組みました。作業の効率化を図るため「ごんべえ」という播種機を使い実習を行いました。手軽な作業に受講生の皆さんは感心しながらも、本当に種を蒔くことができているのか確認しながら作業を進めていました。 |
|
2021年8月7日~8月28日 |
---|
![]()
【8月7日】 共有区画にネギを定植しました。十分な深さの溝にネギを並べ、根が隠れるようにワラを敷きました。 |
【8月28日】 畑に残った夏野菜をすべて撤去し、秋冬野菜を定植するための耕耘と畝立てを行いました。そこにセルトレイで育苗したキャベツ、ブロッコリーの苗を植え、共有区画にはニンジンを播種しました。そのあと、セルトレイにハクサイ・レタスを播種し、盛りだくさんの実習となりました。 |
|
2021年5月22日 |
---|
![]()
【5月22日】 まずはじめに、共有区画にサツマイモ苗50本を定植しました。品種は「紅はるか」。講師の説明を聞き、水平植えで作業を行いました。 |
|
|
2021年4月24日 |
---|
![]()
【4月24日】 この日は初めての実習です。受講生は、はじめに研修農園での実習の受け方について営農部職員から説明を受け、その後各区画に分かれて畝作りを行いました。 |
|
|
2021年4月3日 |
---|
![]()
【4月3日】 JA西春日井は4月3日、令和3年度アグリスクール開講式を西春支店で行いました。 |
|
|